
※クロップパーティとは、スクラップブッキングのサークルです。
→水戸クロパの基本情報(アクセスなど)はこちら。
→水戸クロパよくある質問
→mixiに水戸クロパコミュニティあります。(mixiログイン必要)
→お問合せ: yoco405@hotmail.com すもこ(山口)までお気軽に。
---水戸クロパ---
8月20日(水)10:00-16:00
上大野市民センター(=上大野公民館)
今年の4月から第3水曜になりました
---クロパ内イベント---
企画 『 ポップアップカード(飛び出すカード)作り 』
※企画(イベント)は、講習ではなくて、みんなで一緒になにかやろうというものです。知ってる人が知らない人に教えて、教わって人は後からきた人に教える・・みたいに参加してくださいね!
もちろん、企画に参加するしないは、自由です!
今回はすもこが予習して、みなさんに簡単なレクチャをします。
↓一例

8月のクロパは、夏休み中の子供たちもたくさんくる予定。なので、子供たちにもたのしめるポップアップカード作りをやります。ポップアップカード=飛び出すカードです。
ポップアップ界のカリスマ、ロバート・サブダのHPから型紙をダウンロードして、みんなで好きなのを作りましょう。
■ロバート・サブダについて。
ロバート・サブダのポップアップは、飛び出し方がものすごいです。
出過ぎ!っていうぐらい出ます。
不思議の国のアリスのポップアップ絵本、見た事ありますか?
私は持ってるんだけど、木なんて、本から30センチぐらい出ます。ほんとに。
→日本のテレビで紹介されたロバート・サブダの動画(5分45秒)
そんなロバート様のスーパー・テクニックのほんの一部ですが、体験して、楽しみましょ~!
■ペーパーについて。
ペーパーはSB用でもOKですが、一番いいのは「キャンソン・ミ・タント」「マーメイド」です。
(紙の名前ですよ。)
どちらも手持ちが結構あるので、持って行きます。ジョイフル2などクラフトショップにも売ってます。
ほかの紙なら、バジルは、ちょっと厚過ぎると思います。クレタケの無地ペーパー、セリアの無地ペーパーあたりがベター。
■もちもの
ハサミ、カッター、カッターマット、定規、
のり(木工用ボンドが最高!)、仮止めのり、
鉄筆※(事務用ゼムクリップ、インクがなくなったボールペンなどでも代用可)
あれば手持ちの紙
※鉄筆はスタイラスともいいます。ジョイフル2に売ってます。折り目付けのための道具。細かい作業なので、ペーパートリマーのスコーリング刃では、やりにくいです)
※カッターを使わないデザインもありますが、カッターマットはあったほうがいいです。
■準備
私(すもこ)が、型紙をプリントして持っていきます。自分でできる人は、お好きなものをダウンロードしてきてね。コピー用紙にプリントすればOK。
ダウンロードページ : http://www.robertsabuda.com/popmakesimple.asp
■参加費
1人100円。何個作ってもOKです。
質問・ご意見あればお気軽にどうぞ♪♪
yoco405@hotmail.com